SSブログ

通しで観てきた!義経千本桜 海老蔵大熱演! [海老蔵礼賛]

9月18日に昼夜通しで観て参りました〜。
観る方も疲れたけど、行ってよかった、ホント、楽しかったです。

10minamiza0001.jpg
京都はこじんまりとしてます。好きなような、そうでないような。

昼の部は一等。後ろの方ですが、やや花道に近いので楽しめそう♪この日は国立劇場監修の上演台本を持って行って、それを見ながらの観劇だったので、台詞や義太夫の言っていることがとてもよくわかって面白かった。言葉は耳に入っても、何を言っているのかわからないことも多いので(てゆうかそればかり)。例えば「しんきょう」って何だろう?と思っていたら「親兄」なんだもの。イヤホンガイドならわかるかな〜でもやっぱり片耳塞ぐのもったいなくて…。あまりによく理解できて面白かったので、これから台本集めようかな…。

というわけで、「鳥居前」からスタートです。やっぱり壱太郎さん可愛い。翫雀さんの義経とよくバランスが取れています。市蔵さんの藤太はまるで桂小枝のよう。弁慶が子どものように泣いたり、藤太と軍兵が笑わせたり、立ち回りがあったり、とても楽しめる演目です。この日は睨みの「カ、カ、カ、ンガ〜、ギロリ!!」でゲラゲラ笑われてました…。まぁいいか。狐忠信@海老蔵さんは、まだ序幕なので、狐の気配は抑え気味の得体の知れない感じ。狐六方、満喫しました♪

「渡海屋」「大物浦」で大和屋、玉三郎さん登場です。おキレイです。亀三郎さんと亀寿さんのコンビもいい感じだった。ワキがしっかりしていると安心して拝見できます。銀平の役ってカッコいいですよね〜。この役、好きなんです。ちょい関西訛りなトコとか萌えます(仁左衛門さんとかピッタリだし)。海老蔵さんって最近老けて見えて、40歳くらいに見えるんで(他のタレントさんなど、若作りしすぎですよね)、この役も丁度いいです。「主人」って感じの頼りになるオーラと、相模と入江をチョチョイとやっつける強さの迫力と説得力があります。
満身創痍で登場してくる知盛は「ハァハァ」いってる演技がちょいリアルすぎて、大物浦の舞台から浮いてる気がした。海に身を投げるとこは、格好よかったです。番附で「まだ二回目。今のところ経験値が少ないので難しいことが多くて。」と海老蔵さんが仰っていますが、どんどん経験値を上げて(って、海老蔵さんが言うと完全にゲーム用語ですな)いって欲しいです。

「道行初音旅」おキレイな二人です♪玉三郎さんと海老蔵さん、最強の組み合わせ。海老蔵さんが颯爽としてて素敵です。番附に「静が後ろ向きで扇を投げ忠信が胸で受け止める演技を見せる」とあって、「?????」逆やんか〜。ってか、この日は玉三郎さんが扇を受け損なってた。多分海老蔵さんのスローイングがまずかったと思うんだけど。今回の番附は、日本語がおかしいところもあったし、松竹も前の歌舞伎大好きの会長さんが亡くなって、だらけているのでは!?と感じました。

そして、夜の部開場3時45分まで時間があるので、鍵善でくずきりでも食べようかとぶらぶら歩いてたんだけど、少し並んでいるみたいだったのでヤメて、ちりめん小物屋さんや和装小物屋さんを冷やかしたり、おやつを買ったり、ちょっと楽しい時間でした。

夜の部は、三階席です。
10minamiza0002.jpg
雰囲気はいいんですよね〜。席は狭いけど。

10minamiza0003.jpg
三階に鳥屋が作られています!目の前にワイヤーがあるし、ワクワクする〜

夜の部最初は「木の実」「小金吾討死」。薪車さん、小金吾役ピッタリ。身分が下の権太に強請られてイビられて、悔しがりつつ耐えていたり、大勢の追手と戦って亡くなってしまうトコとか、悲劇的な役がよくお似合いです。立ち回りでは要所要所で見得を切るんですが、目力ないのが面白かった。海老蔵さんも負けずに、チンピラ役がピッタリ!?相手が弱いとわかると容赦なくいたぶるところ、雰囲気が出てて。女房子どものいる役なんですが、前のときも、いったいいくつの女房なの!?っていうおじいさんが女房役してて(ペタジーニかよ〜)、もし年格好が相当な役者さんがやってたら悋気の炎で燃え上がってしまいそう。六代君の子役がとても可愛らしかった。

休憩20分はさんで「すし屋」。梅枝さんが可愛い妹お里です。弥助役も薪車さんがよかったな〜。門之助さんです。梶原景時の声を聞いて、あらら、と思い番附見たら、男女蔵さんでした。…この人、なんかエセ歌舞伎っぽく感じるんですよね。不器用そう。この演目は見どころがたくさんあって面白いんですが、幕切れが主人公が瀕死のため、ぱっとしないんですね。面白いんですけどね。

そして30分の休憩はさんで「川連法眼館」「蔵王堂」です。海老蔵さんの四ノ切は何度目かな〜。最初に見たときから大好きで、些細な瑕疵は大きな流れがちゃんとしていると問題なく楽しめるもんだと思ったものでした。忠信登場です♪カッコいい!クール!あ〜その前に、竹三郎さんが引っ込む時に躓いちゃって、客席に笑われてました。カワイソウ。そして狐忠信登場です♪登場、見逃しませんでしたけど、本当は花道注目して、気がついたら舞台中央の忠信に「エ〜!!」って方が楽しい気がする。海老蔵さんの裏声@狐語カワイイ。モフモフの衣装も(新調されたんですね♪)。早変わりしたり、天井から飛び出たり、もう楽しさ満載でニコニコなんですが、鳥居前からずっと観ているので、「なんて大変なことをやってらっしゃるのだろう」と思って、荒法師相手にジャンプかましてるあたりから、もうウルウルで、胸がいっぱいになってました。こんな演目で何泣いてんの?と思われそうで、それはこらえつつ、宙乗りです。鼓をもらった海老蔵さんがうれしそうに体を揺らしながら上がってきます!客席を眺めてらっしゃいます。我々は桜の山になりきらねば!目の前を伏見に帰っていかれる海老蔵さんが通っていかれるので、必死で拍手して、満開の桜のつもりで涙目でスマイルしてきました。鳥屋に入られる前に、桜吹雪がブワーっと舞って、気持ち的には号泣でした〜。

もう休ませてあげて〜と思いつつ、5分の休憩で「蔵王堂」で、初めて見るので、どんなのかしら?と思ったら、立ち回りがいっぱいの、これはこれで大変じゃん!という演目。花道でハシゴに上られたりして、三階席にもオイシイとこが色々。紫でコーディネートされた衣装も素敵で。ウルウル気分のままずっと拝見して、最後は玉三郎さんいなかったけど、主要キャストが勢揃いして、晴れやかに終わったのでした。

なんかよかったな〜。あのー、このところ「別件」とか言って、ロックのライブによく行ってて、この間、黒猫チェルシーとOKAMOTO'Sの対バンに行ったんですけど、そのタイトルが「弱気なサディストVS強気なマゾヒスト」で、アタシは「弱気なサディスト」かな〜。いけずとかいっぱい言うわりに打たれ弱いから。で、海老蔵さんは「強気なマゾヒスト」と思ったな〜。オラオラ言いながら、何でこんなに自分がしんどいことばっかりするの〜って。もうね、気持ち的には四ノ切で号泣で蔵王堂で滂沱の涙な感じ。すっごくよかった。千本桜を通しで楽しめたのもよかったし、「渡海屋」「大物浦」「すし屋」「四ノ切」み〜んな海老蔵さん!で感激もひとしおでした。
舞台写真は9枚出てて、序幕の狐忠信と蔵王堂の忠信を買ってきました♪来週は夜の部を一等で拝見します!キャ〜〜〜〜!!!
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

れいちぇる

こんにちは!
上演台本を見るっていうのはよさそうですね。
私も何を言っているのかわからないところだらけなので
さっそくやってみます。

まだ南座行ったことないんですが、顔見世でついにデビューすることになりそう。海老蔵さんも出られるし、楽しみです!
by れいちぇる (2010-09-22 15:17) 

tabu

れいちぇるさん、いらっしゃい〜。
そう、台本、いいですよ。
舞台見るのがお留守にならないようにだけ
気をつけないと、ですけれど。
顔見世行かれるの!リッチですねー。
私はちょっとムリっぽいです。
もしくは三等席か。

--------
コメント書けない設定、
so-netユーザーはOKにしてたのでした!
by tabu (2010-09-22 23:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。